ひまわり食堂

 

2月に小学校に訪問し、1年生との交流会をしたひまわり組さん。

その際、画用紙等で作った食べ物の作品を見せてもらい、

自分たちも作りたい!と、帰園後に早速製作……

 

それからしばらくは卒園準備等に動いていたので

少し期間が開いてしまいましたが

せっかくなら作ったものを買いにきてもらおうということになり…

 

本日ついに「ひまわり食堂、開店でーす!」

 

れんげ組(3歳児)とたんぽぽ組(4歳児)が順番に

お客さんになってきてくれます

「いらっしゃしませー!」

「〇〇はいかがですかー!」

 

呼びこみの声も元気いっぱいです。

「このジュースください!」

 

「おにぎり500円です!」 「えーっと……」

「100円が5枚だよ」

優しく一緒にお金を数えてあげる姿も見られました

 

品物を買ったらテーブル席に移動して

みんなで「いただきます」

「何買ったの?」と見せ合ったり、

「モグモグ…美味しい!」と、ごっこ遊びもとても楽しそう!

 

 

「おにぎりパクッ!」

 

カレーライス、おにぎり、ジュース、ピザとパン、フライドポテト、

どれも完売御礼!

 

最後は売上金も数えて……

ひまわり食堂は大盛況でした!

 

子どもたちからの発信を受けて担任が手伝いながら準備をしてきましたが

5歳児含め他のクラスのお友だちも、みんな目を輝かせて楽しんでいるのを見て

改めて、主体的な活動の意味を感じた日となりました。

 

いよいよ来週は最後の登園の日。

おわかれ会も、楽しもうね♪

PAGE TOP