利用料金

利用料金

利用料
(利用者負担)
保護者が居住する市町村が定める利用料
延長保育料 (1)延長保育料額(月額)
■ 単価
利用料(利用者負担) 30分あたり 1,700円
10日以内利用 30分あたり 850円

※30分単位で算定します。

※延長保育の時間が30分に満たない場合は、30分あたり金額から按分します。
例:延長保育の時間が15分→15分あたり月額850円

■ きょうだい児減免
第2子 50%減免
第3子 100%減免

※保育料と同じきょうだい区分を適用します。

※計算後、10円未満の金額は切り捨てます。

■ AB階層減免
AB階層 50%減免

※計算後、10円未満の金額は切り捨てます。

(2)延長保育 間食代・夕食代(月額)
■ 単価
  間食代
1月利用 10日以内
AB階層 1,300円 650円
CD階層 2,600円 1,300円
(3)開園時間外保育料額
■ 単価
基本単価 30分あたり 5,000円

※30分単位で算定します。

※開園時間内での送迎が原則となります。

2号認定こどもに係る給食費
主食費 月額1,500円
副食費 月額4,500円
その他
項目 負担内容 金額
2号認定こどもに係る給食費(幼児主食費) 3歳以上児主食代・副食代 主食費 月額 1,500円
副食費 月額 4,500円
帽子代 クラス別色カラー帽子 1枚あたり 1,060円
寝具リース及び乾燥消毒代 月毎の布団リース及び布団乾燥消毒代 月額 600円
パンツ代 控えのパンツが足りなくなったときに使用するパンツ代 1枚 300円
連絡ポーチ 普段の連絡に使用するおたより入れ代 300円程度
教材代 制作教材、知育ワーク、自由画帳
(3-5歳児クラスが年1回購入)
1,000円程度
制作活動道具代 のり、クレヨン、色鉛筆、はさみ代 1,500円程度
鍵盤ハーモニカ吹口代 5歳時に使用する鍵盤ハーモニカの吹口代 500円程度
卒園遠足に係る代金 卒園遠足に係る貸切バス料金及び施設利用料の一部負担金 3,000円程度
保護者給食代 保育参加時に保護者が負担する給食代 1食あたり 350円
体操教室参加費
(対象:3歳以上クラス)
体操教室参加費(年間40回以内) 月額 1,300円
【にもつ軽がる保育園事業(横浜市)利用】 両サービスを併せて利用した場合は、合計2,400円
紙おむつサブスクサービス 園で契約した業者に支払うおむつ使い放題サービス利用料 月額 1,800円
食事用エプロン+口拭きタオルのサブスクサービス 食事用エプロン+口拭きタオルの使い放題サービス利用料(離乳食開始から2歳児クラス9月末まで) 月額 600円
紙おむつ代(サブスクサービス未加入者対象) 「紙おむつサブスクサービス」を利用しない方を対象として、控えの紙おむつが足りなくなったときに補充する紙おむつ代。ただし、2歳児クラスまでは、月1回に限り、料金を徴収しない。 Mサイズ10枚セット 500円
Lサイズ8枚セット 500円
ビッグサイズ6枚セット 500円
開園時間外保育料 開園時間を過ぎた場合に徴収する利用料 30分あたり 5,000円

支払方法

保護者が居住する市町村に支払う保育利用料以外につきましては、直接、次の方法により、六ツ川西保育園にお支払いいただくこととなります。

サブスクペイによる代金回収サービスによるご指定口座からの引落とし

前月分の主食代、副食代、延長保育料の他、寝具リース及び乾燥消毒代の年間使用料などを26日にご指定の銀行口座から引き落とします。
※口座振替の引落名義は「JCB)ロボットペイ」となります。

現金支払い

上記以外の料金をその都度請求させていただき、現金にてお支払いいただきます。

PAGE TOP