感染症による出席停止期間

乳幼児のかかりやすい病気については以下の通りです。
疾病により医師の治ゆ証明書が必要となります。
※治ゆ証明書:感染症により、出席停止及び水泳不可となった場合に、これらを解除する際に必要な、医療機関に発行してもらう証明書。用紙は市内の病院と保育園にございます。

集団生活で流行する可能性の高い感染症

病名 治ゆ証明書 感染経路 症状 出席停止期間
百日咳 飛沫感染 熱がなく特有の咳・夜間に多い 特有の咳がなくなるまで
麻疹(はしか) 飛沫感染 発熱・くしゃみ・結膜炎・発疹 解熱後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
飛沫感染 発熱・耳の下がはれる 耳下腺等の腫脹が始まった後5日を経過し、かつ全身状態が良好となるまで
風疹(三日ばしか) 飛沫感染 軽いかぜ症状・発熱とともに発疹 発疹が消えるまで
水痘(みずぼうそう) 飛沫・接触感染 発熱とともに水泡のある発疹 発疹がすべてかさぶたになるまで
咽頭結膜熱(プール熱) 飛沫・接触感染 発熱・のどの痛み・結膜の充血・目やに 主要症状が消えて2日を経過するまで
インフルエンザ 不要 飛沫・接触感染 発熱・咳・のどの痛み・ふしぶしの痛み 発症の翌日から5日かつ解熱翌日から3日を経過するまで
結核 不要 空気感染 咳・発熱・全身倦怠 医師が感染の恐れがないと認めるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 不要   高熱・吐き気・項部硬直(首が硬い)・精神症状 医師が感染の恐れがないと認めるまで
新型コロナウイルス感染症 不要 エアロゾル、飛沫、接触感染 発熱、全身倦怠、咳、のどの痛み等 発症日の翌日から5日間かつ症状軽快後1日を経過するまで

特に出席停止期間は決められていない感染症で代表的なもの

病名 治ゆ証明書 感染経路 主要症状 出席停止期間
手足口病 不要 飛沫・糞口感染 手のひら、足のうら、口の中に米粒大の水疱

*医療機関に受診、医師の指示に従い治療を進め、下記のような症状であれば登園可

  1. 熱がさがり、1日以上経過している。
  2. 嘔吐や下痢などの症状がおさまっている。
  3. 普通に食事がとれる。
ヘルパンギーナ 不要 飛沫・糞口感染 発熱・のどの痛み・のどの奥に水疱や潰瘍
伝染性紅斑(りんご病) 不要 飛沫感染 軽度の発熱・顔面の紅斑
溶連菌感染症 飛沫・経口感染 高熱・咽頭痛・発疹
感染性胃腸炎 不要 接触・糞口感染 下痢の回数が多く水のような便、かぜのような症状をともなう
突発性発疹 不要 飛沫・接触・経口感染 発熱が2~4日続き、解熱後に発疹
RSウイルス感染症 不要 飛沫・接触感染 発熱・鼻汁・特有の咳・呼吸困難
とびひ(伝染性膿化疹) 接触感染 あせも等に化膿菌が入って水疱ができ次々に広がる

皮膚(患部)が乾燥し、患部がおおえる程度の場合登園可
(確実にガーゼで覆い接触感染を防ぐこと)

治ゆ証明が出るまで水泳不可
頭ジラミ 不要 接触感染 頭髪に虫卵が付着・頭のかゆみ 駆除に勤めながら登園可
流行性角結膜炎 接触感染 結膜の充血・眼瞼のはれ・目やに 医師が感染の恐れがないと認めるまで
中耳炎 不要   耳だれ・耳を痛がったり触る・聞こえが悪い 発熱のある期間
急性出血性結膜炎(アポロ病)   結膜の充血・眼瞼のはれ・目やに 医師が感染の恐れがないと認めるまで

完治するまで、または医師の許可が出るまでは出席停止の感染症

病名 治ゆ証明書 感染経路 出席停止期間
ジフテリア・ペスト 不要 接触感染 結膜炎症状が消え医師が許可するまで
ポリオ・ラッサ熱 不要
エボラ・アポロ熱 不要
コレラ・赤痢 不要
腸チフス 不要
パラチフス 不要
PAGE TOP