健康管理
感染症による出席停止期間
乳幼児のかかりやすい病気については以下の通りです。
疾病により医師の治ゆ証明書が必要となります。
※治ゆ証明書:感染症により、出席停止及び水泳不可となった場合に、これらを解除する際に必要な、医療機関に発行してもらう証明書。用紙は市内の病院と保育園にございます。
集団生活で流行する可能性の高い感染症
| 病名 | 治ゆ証明書 | 感染経路 | 症状 | 出席停止期間 | 
|---|---|---|---|---|
| 百日咳 | 要 | 飛沫感染 | 熱がなく特有の咳・夜間に多い | 特有の咳がなくなるまで | 
| 麻疹(はしか) | 要 | 飛沫感染 | 発熱・くしゃみ・結膜炎・発疹 | 解熱後3日を経過するまで | 
| 流行性耳下腺炎 (おたふくかぜ) | 要 | 飛沫感染 | 発熱・耳の下がはれる | 耳下腺等の腫脹が始まった後5日を経過し、かつ全身状態が良好となるまで | 
| 風疹(三日ばしか) | 要 | 飛沫感染 | 軽いかぜ症状・発熱とともに発疹 | 発疹が消えるまで | 
| 水痘(みずぼうそう) | 要 | 飛沫・接触感染 | 発熱とともに水泡のある発疹 | 発疹がすべてかさぶたになるまで | 
| 咽頭結膜熱(プール熱) | 要 | 飛沫・接触感染 | 発熱・のどの痛み・結膜の充血・目やに | 主要症状が消えて2日を経過するまで | 
| インフルエンザ | 不要 | 飛沫・接触感染 | 発熱・咳・のどの痛み・ふしぶしの痛み | 発症の翌日から5日かつ解熱翌日から3日を経過するまで | 
| 結核 | 不要 | 空気感染 | 咳・発熱・全身倦怠 | 医師が感染の恐れがないと認めるまで | 
| 髄膜炎菌性髄膜炎 | 不要 | 高熱・吐き気・項部硬直(首が硬い)・精神症状 | 医師が感染の恐れがないと認めるまで | |
| 新型コロナウイルス感染症 | 不要 | エアロゾル、飛沫、接触感染 | 発熱、全身倦怠、咳、のどの痛み等 | 発症日の翌日から5日間かつ症状軽快後1日を経過するまで | 
特に出席停止期間は決められていない感染症で代表的なもの
| 病名 | 治ゆ証明書 | 感染経路 | 主要症状 | 出席停止期間 | 
|---|---|---|---|---|
| 手足口病 | 不要 | 飛沫・糞口感染 | 手のひら、足のうら、口の中に米粒大の水疱 | *医療機関に受診、医師の指示に従い治療を進め、下記のような症状であれば登園可 
 | 
| ヘルパンギーナ | 不要 | 飛沫・糞口感染 | 発熱・のどの痛み・のどの奥に水疱や潰瘍 | |
| 伝染性紅斑(りんご病) | 不要 | 飛沫感染 | 軽度の発熱・顔面の紅斑 | |
| 溶連菌感染症 | 要 | 飛沫・経口感染 | 高熱・咽頭痛・発疹 | |
| 感染性胃腸炎 | 不要 | 接触・糞口感染 | 下痢の回数が多く水のような便、かぜのような症状をともなう | |
| 突発性発疹 | 不要 | 飛沫・接触・経口感染 | 発熱が2~4日続き、解熱後に発疹 | |
| RSウイルス感染症 | 不要 | 飛沫・接触感染 | 発熱・鼻汁・特有の咳・呼吸困難 | |
| とびひ(伝染性膿化疹) | 要 | 接触感染 | あせも等に化膿菌が入って水疱ができ次々に広がる | 皮膚(患部)が乾燥し、患部がおおえる程度の場合登園可  | 
| 頭ジラミ | 不要 | 接触感染 | 頭髪に虫卵が付着・頭のかゆみ | 駆除に勤めながら登園可 | 
| 流行性角結膜炎 | 要 | 接触感染 | 結膜の充血・眼瞼のはれ・目やに | 医師が感染の恐れがないと認めるまで | 
| 中耳炎 | 不要 | 耳だれ・耳を痛がったり触る・聞こえが悪い | 発熱のある期間 | |
| 急性出血性結膜炎(アポロ病) | 要 | 結膜の充血・眼瞼のはれ・目やに | 医師が感染の恐れがないと認めるまで | 
完治するまで、または医師の許可が出るまでは出席停止の感染症
| 病名 | 治ゆ証明書 | 感染経路 | 出席停止期間 | 
|---|---|---|---|
| ジフテリア・ペスト | 不要 | 接触感染 | 結膜炎症状が消え医師が許可するまで | 
| ポリオ・ラッサ熱 | 不要 | ||
| エボラ・アポロ熱 | 不要 | ||
| コレラ・赤痢 | 不要 | ||
| 腸チフス | 不要 | ||
| パラチフス | 不要 | 



