10月29日に“芋ほり遠足”を実施しました。
雨も降らず、遠足日和な日になりました。
リュックの中に必要な物を入れ、2つの縦割りグループなり保育園を出発しました。
畑まではかなり遠いのですが、予定していた時間よりも早く、30分程で畑近くの公園に到着しました。
公園で芋ほりのための長靴をはき、軍手などの手袋などをして移動しました。
お子さま達は土を掘り…堀り…堀り…ようやくお芋を見かけると、必死に土から掘り起こそうと頑張っていました。
いくつものお芋が掘れ、お気に入りのお芋を1つ決めると、
持ってきたお芋袋に入れて、他の物と一緒にリュックに入れて持ち帰りました。





リュックはお芋が入っていて重くなっていましたが、お弁当の楽しみに足取りは軽くなり、
行きと同じ位の時間で戻ってくることが出来ました。
園についてからはクラス関係なく、好きな場所にシートを敷いてお弁当を食べました。
美味しそうに、周りのお子さんと見せ合いながら、ほとんどのお子さまが残さずに完食していました。
給食とは違う“お弁当“、外で食べた“お弁当“は格別だったと思います。



お弁当など準備等のご協力ありがとうございました。



