夕涼み会(後半)

おやつは『フルーツポンチ』液を通常のシロップにするかサイダーにするかお子さま達に決めて貰いました。

サイダーにはラムネを加えてシュワシュワ状況を見て貰いました。

シュワシュワした状況に思わず「わー!!」と声が出るお子さま達でした。

 

 

 

⑥おやつの後はスイカ割り。本来は園庭で実施する予定でしたが、風が強くなってきたので

急遽室内にブルーシートを敷いて実施することにしました。

声を掛けながら、時にはタンバリンをたたいて誘導して、数人のお子さま達が無事スイカに当てることができました。

 

 

 

 

⑦いよいよ夕食。勤務終了の職員から参加して一緒に夕食となりました。

外のイメージもプラスできるようにと、★を天井から飾り、室内の電気は消し、各机にランタンを置きました。

カレーライスは大人気でお鍋一杯のルーはすべてなくなりました。

以前作った『うめジュース』も飲むことができました。

 

 

 

⑧程よく外が暗くなった頃、園庭でキャンプファイヤーとなりました。

♪キャンプだホイを振り付きで踊り、ファイヤーの日を待ちます。♪燃えろよ燃えろよを唄い、無事に点灯した後は花火でした。

手持ち花火に、吹上げ花火を楽しみました。

 

 

 

 

 

⑨楽しい1日も終わり近付きお帰りの支度をしていると、サプライズで遊びに来てくれた人が…。『さがみん』でした。

昨年さがみんにはお手紙(はがき)を出してお返事を貰っているので、大喜びで手を振ったり触らせて貰ったりとしていました。

集合写真も一緒に入って撮ることができました。

 

 

 

登園・降園時間のご協力ありがとうございました。

PAGE TOP